2019年1月11日 / 最終更新日 : 2019年1月11日 松本美佐 コラム 教室業の困りごと「荒天の時のレッスンは決行?中止?」 教室業の悩ましい問題のひとつが、台風、豪雪などの荒天。 生徒さん事情のキャンセルではないのでキャンセル料は頂くことが難しく、振替で対応するも、料理教室や生花を扱うフラワー教室など、生ものがロスになった 続きを読む
2019年1月9日 / 最終更新日 : 2019年1月9日 松本美佐 コラム 教室業の困りごと「振替管理」 「教室」といっても本当に様々な運営方法があって、一括りにするのはとても難しいし、自分の教室の困りごとは他の教室ではまったく問題なかったりします。 他の先生の話は「なるほどそういうこともあるんだね。」と 続きを読む
2018年11月28日 / 最終更新日 : 2018年11月28日 松本美佐 コラム テトコの使い方は教室の運用方法に沿って IT自習室ではお教室マネージャー「テトコ」の運用方法、活用方法のアドバイスもしています。 ひとくちに「教室」といっても運営方法は様々。すでに使っているツールもあり、必ずしもテトコの機能を 続きを読む
2017年1月26日 / 最終更新日 : 2018年11月14日 松本美佐 コラム リトヘプができること 個人教室業じゃないところからの、テトコのお申し込みが最近続いています。 スポーツセンターや法人の英会話スクールなど。 とても嬉しく思います! 一方で、お申込み下さりながらログインしていない方も、ちらほ 続きを読む
2016年12月14日 / 最終更新日 : 2018年10月11日 松本美佐 コラム 私の大事なアシスタント「テトコ」 こんにちは。リトルヘルプ次長課長の尾井理恵です。 私は自宅に少し手を入れて、そこで開業し、クラスを開催しています。 自宅兼スタジオっていうやつですね。聞こえは格好いいけれど、まあ、自宅です(笑)。 自 続きを読む
2016年11月15日 / 最終更新日 : 2018年10月12日 松本美佐 コラム アプリ導入した方がいいのは分かるけどなかなか手が出ない皆さんへ 30日お試しの後本契約をいただいた皆様に連絡をしたところ、 みんなが「使います!でもまだ使ってません。」と。笑 やったほうがいいのはわかるけど、やらなくても今まで通りなんとかなる。 日々のことに追われ 続きを読む
2016年10月16日 / 最終更新日 : 2018年10月11日 松本美佐 コラム 会費、ちゃんといただいてますか? 昨日お話した方から、あるフランチャイズの学習塾の先生方の入金管理の大変さをお伺いしました。月謝の集金方法が「郵政」「現金」「クレジット(学習塾の提携カード)」で、それぞれ入金のタイミングが違う上、郵政 続きを読む
2016年10月5日 / 最終更新日 : 2018年10月11日 松本美佐 コラム 何がわからないのかが分からない。IT苦手という思い込みは捨ててみよう! 昨日は友人の会社へヒアリングに行ってきました。 自称IT苦手な社長さんです。 「何に困ってるのかをまず教えて」と聞いてみたところ、私と会う前に自分でまとめてくれました。 そしたら3つでした。 1)メー 続きを読む
2016年8月31日 / 最終更新日 : 2018年10月11日 松本美佐 コラム kintoneCafe神奈川vol.3 参加しました!楽しかった! kintone Cafe 神奈川に参加しました。 今回ミサリングファクトリーを会場に提供し、交流会や勉強会の仲間も誘い一緒に参加しました。”業務改善アプリ”と言われても、具体的に何が出来るのかすぐには 続きを読む
2016年8月2日 / 最終更新日 : 2018年10月11日 松本美佐 コラム ただいまチーム「テトコ」、クラウド型Webデータベースkintoneのお勉強中。 ただいまチーム「テトコ」、クラウド型Webデータベースkintoneのお勉強中。 「kintoneはやればできる子」と聞いていますが、 いったいなにが出来るんでしょうか。 どんなビジネスにも絶対かかわ 続きを読む