A お試し登録用URLの有効期限は1週間です。期限を過ぎるとリンクは無効となりログインできなくなります。その際はadmin@tetoco.jpまでご連絡ください。
A まずはマニュアルをご覧になりテトコ全体のイメージをつかんでください。テトコは教室の運営の仕方にあわせて様々な使い方ができます。ご自身の教室でどのように使うのがよいかご検討ください。ウェブミーティングでの相談も承っています。テトコホーム画面下方の「投稿する」に投稿してください。担当者がお返事いたします。IT自習室もご活用ください。
A テトコは1アカウントですが、複数名で利用される場合はオプションで必要分のアカウントをご購入いただけます。(1アカウント1,500円・税別)
A すでにkintoneのアカウントをお持ちの場合は、月額利用料より1,200円引の3,780円(税別)でご利用いただけます。お申込みの際にお知らせください。
A はい。コース・クラス・レッスン日(教室カレンダー)というように、大・中・小区分が作ることができますので、教室に合わせて運用してください。
A テトコはクラウドで一番気になるセキュリティに最優先に取り組むサイボウズ社のkintoneがベースです。安心してご利用ください。
A 教室の先生がユーザー目線で作りました。テトコ内チャットやIT自習室をご利用ください。色々いじっても壊れません。30日間無料でスタートできますので、30日の間に自由に触ってみてください。
A テトコカレンダーはiframeタグで貼り付けます。お使いのブログサービズがiframeタグを許可しているかどうかご確認ください。アメブロなどの無料ブログサービスはiframeタグを許可しない仕様が多いようです。その場合テトコのカレンダーの設置はできません。
*設置可能:WordPress、Ameba Ownd、Jimdo、Wix、ペライチ、qloba
A テトコカレンダーは1テトコにつき1カレンダーです。
A 月表示/週表示/リスト表示の切り替えができます。スマホなどスペースがせまい画面で見る場合はリスト表示でごらんください。
A すべての教室を一元管理する場合はテトコ1つでできますが、カレンダーが1テトコにつき1つなので、教室ごとにカレンダーを分けたい場合は、複数契約が必要です。
A テトコは小さなお教室でも無理なく使っていただけるよう価格を抑えた汎用タイプのアプリです。カスタマイズはできません。ただ工夫の仕方で目的を実現することが可能かもしれません。運用方法についてのご相談も承っております。IT自習室をご利用ください。
A ブラウザがシークレットモード(プラベートモード)になっているとフォームが動作しません。ブラウザをご確認ください。
また、以下のような理由が考えられます。設定をご確認ください。
1)教室カレンダー>Web予約設定>受付開始日時より以前である。または受付終了日時以降である。
2)教室カレンダー>定員>人数の設定がない(定員が0になっている)。
A できません。申し込みフォームは「氏名」「氏名(カナ)」「メールアドレス」「電話番号」「住所」「通信欄」のみです。これはもらいたい情報が教室により違うことと、最低限の情報のみ得るという顧客情報管理の観点もあり、最低限の6項目としています。通信欄をうまくご利用ください。
A 生徒さんは、スマートフォンからカレンダーの閲覧・申込ができます。
現在、先生向け(テトコ管理画面)スマートフォン用のアプリはありません。GoogleChromeなどのウェブブラウザから利用することはできますが、入力はパソコン・タブレットのご利用をお勧めします。
A はい。テトコは30日が経過すると本契約となります(自動ではなりませんのでご安心ください)。申込んだけど試せないまま試用期間が過ぎてしまった、新しい機能が載ったのでまた試したいなど再度30日間お試しからスタートすることができます。
*30日間の期間終了以降30日間は以前の登録が残っているため、同じメールアドレスでの申し込みはできません。お問い合わせフォームよりご連絡ください。
生徒管理アプリ お教室マネージャー「テトコ」
生徒情報やレッスン情報の管理、生徒へのメール配信、カレンダーからの予約受付や残数表示などを一元管理し、個人教室をバックアップします。